急に顔にほてりが出て、同時に頭痛が出てくると、「早く治まって!」と思いますよね。
そんな時は焦らず、きちんとした治し方で対処しなくてはなりません。
ほてりと頭痛が起こる理由はさまざまですが、中には病気のサインのこともあるようです。
今回は、ほてりと頭痛が同時に起こった時の治し方、合わせて原因についてご紹介します。
まずはゆっくりと呼吸して、リラックスする
顔がほてり、真っ赤になってしまうと、すぐに冷やさなくてはと思ってしまいませんか?
でも、頭痛が同時に起こっているときは、これよりも先にしてほしいことがあります。
それは、「ゆっくりと呼吸をして、リラックスをすること」です。
確かに、ほてりが起こるのは、顔や体に血流が集まってきてしまうからです。
ですが、これは血行が良くなったからではありません。
自律神経が乱れたため、体のある部分だけに血流が集まったことが原因です。
頭痛も自立神経が乱れたために起こってしまうのです。
自律神経が緊張して乱れてしまうのには様々な原因がありますが、冷やすよりも、体や自律神経をリラックスさせることが重要です。
ゆっくりとした呼吸を繰り返す、衣類を緩めるようにして体調を整えましょう。
可能ならば、横になって体を休めてあげましょう。
日常生活できる、ほてりと頭痛の治し方
生活習慣を変えることでも、ほてりと頭痛が同時に現れるのも、治すことができる可能性があります。
◯ 規則正しい生活をする
- 睡眠
- 食事
- 運動
の3つがそろった規則正しい生活は、健康の基本です。
野菜のビタミン、肉や魚などのタンパク質、ミネラルなど、バランスが良い食事を心がけてください。
運動と言っても激しい運動をする必要はありません。散歩やウォーキングなどの軽い運動で十分です。
筋肉を動かすことで、全身に血液が行きわたり、顔のほてりが治ると期待されます。
汗をかくことで、リフレッシュにもなります。
◯ お風呂でゆったりする
毎日面倒だからと言って、シャワーだけで済ませていませんか?
お風呂にゆっくりとつかると、血流が上がるため血行不良が改善します。
筋肉もほぐれるため、副交感神経が刺激され、自律神経が整いやすくなります。
頻繁にほてりと頭痛が起こるなら病気の可能性も
日常生活を見直してみても、頻繁にほてりと頭痛が起こるなら、病気かもしれません。
適切な診断と治療を受けるために、病院の診察をおすすめします。
ほてりと頭痛が起こってしまう病気には、
- 自律神経失調症
- パニック障害
- 更年期障害
- 高血圧
- バセドウ病
などがあります。
症状が軽い場合はそれほど気にならないことも多いのですが、放しておくと重症化して、回復が遅れてしまいます。
診察を受ければ、適切な治療を受けたり、薬や漢方薬を処方されたりすることもあります。
漢方薬は、体質改善も期待できるため、ほてり、頭痛以外の冷えや便秘などが治るケースもあります。
まとめ
ほてりや頭痛が起こってしまうのは、緊張やストレスによって自律神経が乱れて、顔や頭に多くの血液が集まってしまうからです。
これを治すには、まずは、気持ちを落ち着かせてリラックスすることです。
さらに、規則正しい生活や、血流アップを心がけることで、ストレスや緊張に強い体を作ることも必要です。
また、頭痛やほてりが何かの病気のサインである場合もあります。
頻繁にほてり、頭痛が現れる時は軽く考えず、病院で診察を受けてくださいね。