肌の表面は脂っぽく、べたべたするのに、内側はカサカサ、乾燥しているインナードライ。
頑張ってスキンケアをしても、肌の調子が良くならないなら、運動をするといいようなんです。
「肌と運動なんて関係があるの?」と思いますよね?
ですが、運動をすると、インナードライの改善が期待される、いいことがあるんです。
インナードライが運動で改善されるとはどういうことなのか、一体どんな運動をすれば効果があるのでしょうか。
この記事の目次
運動でインナードライが改善される理由
肌の改善にはスキンケアをすればよいと思っていませんか?
確かに、スキンケアは大切ですが、健康な肌に必要なのは、新しい細胞を作ることです。
運動をすると、細胞がどんどん生まれ変わるような肌に変わっていきます。
◯ 運動をすると新陳代謝が活発になる
インナードライは、もともとの体質が乾燥肌という理由だけでなく、運動不足で筋肉量や活動量が減り、冷え性になったのが原因というケースもあります。
冷え性になると、血行がわるくなり、肌まで栄養が行きわたりません。
そのため、新陳代謝、肌のターンオーバーが悪くなり、古い角質が溜まりやすくなります。
角質が溜まると、肌の保水力が下がるため、肌は乾燥し、乾燥した肌を潤うそうと、皮脂を出してしまい、インナードライになってしまいます。
運動をすると、血行が良くなり、筋肉量が増えるため新陳代謝も活発になって、インナードライの改善が期待できます。
◯ 発汗で毛穴から老廃物が出やすくなる
運動をすると、汗をかくため老廃物の排出が促進されます。
新しい細胞、肌を作るためには、古くなった老廃物を排出していかなければなりません。
運動をして汗をかき、古い細胞を捨てていくことで、新しい細胞が作りやすい状態ができます。
簡単にできる!おすすめの運動をご紹介
「肌はきれいにしたいけど、運動は苦手…」ということありますよね。
インナードライの改善をするための運動は、激しくなくても大丈夫です。
室内で簡単にできる運動をご紹介します。
◯ スクワット
1) 手を首の後ろで組み、両足を肩幅より少し広めに開いて立つ
2) お尻を外側に突き出すように、膝と股関節をゆっくり曲げていく
3) 太ももがうかと平行になるくらいまで腰を下ろしていく
4) 腰下ろしたら、元の位置に戻す
5) これを10セット行う
腰を下ろすときに、ひざが前に出すぎたり、内側に入りすぎたりしないようにするのがポイントです。
真剣になりすぎると、力が入ってしまうので、呼吸をすることも忘れないでくださいね。
◯ かかと上げ
1) 肩幅より、少し狭く両足を開いて立つ(拳が2つ入る程度)
2) 両足を一緒にゆっくり上げて、つま先で立つ
3) かかとを限界まで上げたら3〜5秒キープ
4) ゆっくり元の位置に戻す
5) これを10回繰り返す
両足のかかとをあげる時に、バランスが取れず、安定しない時は壁に手をついて行ってもかまいません。
ふくらはぎは、第二の心臓と言われていれ、血流をあげるポンプのような役割があり、鍛えることで、血行がよくなります
運動の後は、体を冷やさないことも大切
運動をすると体が温まるため、汗をかく、喉が渇くため水分が欲しくなりますよね。
ここで、飲む水分は、常温の水、もしくは白湯がベストです。
運動後は冷たいものが美味しく感じるのですが、せっかく温まった体を冷えてします。
血行も悪くなってしまうので、冷え性が改善しにくく、インナードライ肌にはよくありません。
新陳代謝にも良くないので、せっかく温めた体を、あえて冷やしてしまうような行動は避けてくださいね。
まとめ
インナードライの改善には、スキンケアも大切ですが、体質を改善することも大切です。
体質改善には、日々の心がけから始まります。
激しい運動をする必要はありません。
階段を利用する、スクワットや軽いストレッチを取り入れてみるなど、日常生活で無理なく、続けられるような工夫をして、運動を取り入れてみましょう。
運動が習慣になっているころには、きっとインナードライも改善に、ピカピカの肌になっているはずですよ。